この記事は・・
・LINEカスタムスタンプとは?
・LINEカスタムスタンプの購入時のダウンロードについて
・LINEカスタムスタンプのテキストの入れ替え方法について
などなど・・・
「LINEカスタムスタンプの使い方」について書いています。



何て言ったって・・

何、その自信満々の態度?
かなりの・・

てなわけでございまして・・
何のお話しかと申しますと・・
お陰様で、「めちゃめ丸の日常 カスタムスタンプ」の審査が無事通過し、販売開始の運びとなりました。

これから、めちゃめ丸を知っていただき、大いに可愛がってくださいませ!
何分よろしく・・

「めちゃめ丸の日常 カスタムスタンプ」
【カスタムスタンプとは?】
で・・・、
そもそも、カスタムスタンプというものは何者か・・ということですが・・
というLINE側での説明ですが・・
一度購入したスタンプは、何度でもテキストを入れ替えることができる・・って
どうやるの?
という素朴な疑問から・・
カスタムスタンプの使い方を探ってみました。
【カスタムスタンプをダウンロードする】
まずは、購入(またはプレゼント)して、ダウンロードをします。

ダウンロードをしようとすると・・

「スタンプのテキストを入力してください」と怒られる?・・
どうも、最初に「テキストの初期値」をいれておく必要があるようです。
「入力」を選び、テキストを入力。

仮に「ありがとう」と入れてみました。
入力したら・・
右上の赤丸部分の「完了」を押します。
次に・・
「ダウンロード」を押します。↓

ダウンロード中・・となり・・
しばし、お待ちを・・

ダウンロード完了したら「確認」をタップして完了!
これでゲットできました。
ちなみに、40個すべてが、同じテキスト(言葉)「ありがとう」となっています。
使うスタンプを間違えると、意味不明のスタンプになりますので、ご注意を!
それから、入力できるテキストの文字数ですが、これはスタンプによって違います。
LINE側の推奨は、4文字~6文字だそうです。
ちなみに「めちゃめ丸の日常 カスタムスタンプ」は、最大5文字の設定になっております。
【カスタムスタンプのテキスト入替え方法】

まずは、上の絵を見て下さい。
まず、スタンプを使う時は、緑の丸(丸顔)を押し、下の欄に出た青マルが「めちゃめ丸」のスタンプになるので、青マルを選択。
選択すると、めちゃめ丸の40個のスタンプが表示されます。
それらのスタンプを下に送ると、一番下に、「テキストを変更」(赤マル)が出てきます。
それを選びます。

テキスト変更を選ぶと、テキスト入力画面になります。
そこで変更するテキストを入力します。
今度は、「めちゃめ丸」と入力して、右上の「完了」を選びます。

次の画面で、「テキストを変更する」を選びます。
すると・・
ダウンロードが始まります。
しばしお待ちを・・・・

ダウンロードが完了しました。「確認」を押して終了!
テキストの文字が変更されました。
テキスト(言葉)を変えるには、こんな感じの運用になります。
通常のスタンプに比べると、少し「めんどくさ感」がありますが、相手の名前がスタンプに入っていれば、ありがたさも格別!
この「めんどくさ感」は、「慣れ」で解消されることでしょう。
てなわけで・・
「めちゃめ丸の日常 カスタムスタンプ」
使ってみなはれ!


↓その他LINEスタンプ情報はこちら

・LINEカスタムスタンプとは?
・LINEカスタムスタンプの購入時のダウンロードについて
・LINEカスタムスタンプのテキストの入れ替え方法について
などなど・・・
「LINEカスタムスタンプの使い方」について書いています。



何て言ったって・・

何、その自信満々の態度?
かなりの・・

てなわけでございまして・・
何のお話しかと申しますと・・
お陰様で、「めちゃめ丸の日常 カスタムスタンプ」の審査が無事通過し、販売開始の運びとなりました。

これから、めちゃめ丸を知っていただき、大いに可愛がってくださいませ!
何分よろしく・・

「めちゃめ丸の日常 カスタムスタンプ」
【カスタムスタンプとは?】
で・・・、
そもそも、カスタムスタンプというものは何者か・・ということですが・・
指定の場所にご自身の名前など、好きな言葉を自由に入れて相手に送ることができるスタンプで、一度購入したスタンプは、何度でもテキストを入れ替えることができるので、名前だけでなく、ニックネームや、「母」「父」「〇〇ファン」「〇〇民」など、自由自在にアレンジすることができます。
というLINE側での説明ですが・・
一度購入したスタンプは、何度でもテキストを入れ替えることができる・・って
どうやるの?
という素朴な疑問から・・
カスタムスタンプの使い方を探ってみました。
【カスタムスタンプをダウンロードする】
まずは、購入(またはプレゼント)して、ダウンロードをします。

ダウンロードをしようとすると・・

「スタンプのテキストを入力してください」と怒られる?・・
どうも、最初に「テキストの初期値」をいれておく必要があるようです。
「入力」を選び、テキストを入力。

仮に「ありがとう」と入れてみました。
入力したら・・
右上の赤丸部分の「完了」を押します。
次に・・
「ダウンロード」を押します。↓

ダウンロード中・・となり・・
しばし、お待ちを・・

ダウンロード完了したら「確認」をタップして完了!
これでゲットできました。
ちなみに、40個すべてが、同じテキスト(言葉)「ありがとう」となっています。
使うスタンプを間違えると、意味不明のスタンプになりますので、ご注意を!
それから、入力できるテキストの文字数ですが、これはスタンプによって違います。
LINE側の推奨は、4文字~6文字だそうです。
ちなみに「めちゃめ丸の日常 カスタムスタンプ」は、最大5文字の設定になっております。
【カスタムスタンプのテキスト入替え方法】

まずは、上の絵を見て下さい。
まず、スタンプを使う時は、緑の丸(丸顔)を押し、下の欄に出た青マルが「めちゃめ丸」のスタンプになるので、青マルを選択。
選択すると、めちゃめ丸の40個のスタンプが表示されます。
それらのスタンプを下に送ると、一番下に、「テキストを変更」(赤マル)が出てきます。
それを選びます。

テキスト変更を選ぶと、テキスト入力画面になります。
そこで変更するテキストを入力します。
今度は、「めちゃめ丸」と入力して、右上の「完了」を選びます。

次の画面で、「テキストを変更する」を選びます。
すると・・
ダウンロードが始まります。
しばしお待ちを・・・・

ダウンロードが完了しました。「確認」を押して終了!
テキストの文字が変更されました。
テキスト(言葉)を変えるには、こんな感じの運用になります。
通常のスタンプに比べると、少し「めんどくさ感」がありますが、相手の名前がスタンプに入っていれば、ありがたさも格別!
この「めんどくさ感」は、「慣れ」で解消されることでしょう。
てなわけで・・
「めちゃめ丸の日常 カスタムスタンプ」
使ってみなはれ!


↓その他LINEスタンプ情報はこちら

コメント